今回リアのアームを交換した為、アライメント調整をさせて頂きました。
リアタイヤのタイヤハウスとタイヤの位置関係が左右で大きく違うのが気になり、
今回はリアセットバックも調整出来るので、そこを意識して調整しました。。
まず前後トーもバラバラなので、仮合わせをして
フロントキャスター・キャンバーの数値をにらめっこ!
フロントは合格ライン・問題はリアキャンバーが立ちすぎ(ポジティブ)てました。
調整はリアキャンバーを合わせつつ、トーも少しずつ動かしながら
今回変えた調整式のトーコントロールアームを回して
リアセットバックの数値をゼロに近づけるなかなかのやりごたえの有る調整になりました。
御用命頂きありがとう御座いました。
The following two tabs change content below.

Takeuchi
1968年式 性別 男
バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に
カーショップで20年ほど勤めていました。
趣味は食べ歩き
愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。
今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。
どうぞ、宜しく御願い致します。

Latest posts by Takeuchi (see all)
- シビックタイプR FD2 アライメント調整 - 2023年11月30日
- レガシィB4 営業車 アライメント調整 - 2023年11月27日
- 2017年式 VOLVO S60 アライメント調整 - 2023年11月19日