室内からの減衰調整が出来るEDFC5とMONORACINGを取付させて頂きました。
ショック本体上部にモーターを取付した上で車体に取付致します。
従って、ダンパーを交換する時はまず
内装の内張を外し→ダンパー調整モーターのカプラー外し→ダンパー交換
となります。
通常ダンパー交換だけなら内装を外す必要性はゼロなんですが、
EDFCを取り付けた車種はまずカプラー外しから始めて頂く必要があるんです。
GPSアンテナはダッシュボード左へ
コントローラーは助手席足元に取付致しました。
ユーザー様がコントローラーの光が目障りになる可能性がある為、一度設定するとそう触る事が無いであろう事から場所がここになりました。
フロントのレシーバーはバッテリーボックス内にリアのレシーバーは左後方側面に取付致しました。
最後にアライメント調整をさせて頂き終了!
御用命頂き誠に有難う御座いました。
The following two tabs change content below.

Takeuchi
1968年式 性別 男
バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に
カーショップで20年ほど勤めていました。
趣味は食べ歩き
愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。
今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。
どうぞ、宜しく御願い致します。

最新記事 by Takeuchi (すべて見る)
- ルノー トゥインゴ アライメント調整 - 2025年7月12日
- Kei Worksアライメント調整 - 2025年7月11日
- NZ121 RUNXドライブレコーダー取付 駐車監視機能付き - 2025年7月7日