公開日: 2020年2月15日

インプレッサGRB カーナビゲーション取付

Takeuchi
  • シェア
  • twitter

半年ほど前にドライブレコーダーの不具合を仰られていたお客様が、

長年使われていたカロッツェリアのインダッシュカーナビゲーションも壊れたので、

まとめてご購入頂く事になり、先ずは過去に取り付けてあったナビ・ドライブレコーダー関係の撤去から。

当時の取付を私が行って無いのであくまで想像ですが、ナビとドライブレコーダーなどの電装品を取り付けた時期が違うのか、結束バンドが『これでもか』というくらい止まっていました。Aピラーの中なんかはTVアンテナを止めてるのに1箇所そしてその配線のすぐ横に新たに引いたであろうリアカメラ(バック用)の配線がアンテナ線とリアカメラと結束バンドで止まっており、またすぐ横にドライブレコーダーのフロントカメラの電源線が先の3本と共に結束バンドで止まっていて普通なら1箇所ニッパーでチョキン!で済むのが3回も・・・それが至る所で止まっていて撤去するのに結構時間が掛かりました。(苦)

リアカメラ類の配線はルーフの内張の中からリアゲートグロメットを通してリアゲートに。

今回はパナソニックの大画面ナビCN-F1D9Dを取付。ドライブレコーダーもナビ連動タイプ CA-DR03TDとバックカメラ CY-RC100KDを取付させて頂きました。

全てパナソニックで揃えたので配線は最小限になりました。

全てがナビゲーションタッチパネル操作で出来るので、直感的な操作で使い易いです。

前には少し飛び出ますが、あまり気にならない程度だと私は思います。

フロントカメラはルームミラー左上に。

リアカメラ(ドライブレコーダー用)はリアガラス上部に貼り付け。

プライバシーガラスなので、明るさを心配しましたが全く問題無しです。

バック用リアカメラは元々付いていたリアガーニッシュの左側に。

但し角度の事情により元々付いていたガーニッシュの切り込みを更にベルトサンダーで削りました。

ナビゲーションの音声用マイクは運転席Aピラーに付属のクリップに両面テープで固定しました。

ドライブレコーダーの本体部分はSDカードの出し入れが有るので、助手席側右上足元に取付。

取付後、車速センサーやGPS信号を受けているか確認の為試走に行き、問題がないのでお引き渡し。

見やすくて使い易いナビでした。

御用命頂き誠に有難う御座いました。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

Takeuchi

1968年式 性別 男 バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に カーショップで20年ほど勤めていました。 趣味は食べ歩き 愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。 今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。 どうぞ、宜しく御願い致します。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top