足廻りやタイヤホイールなどを買って頂いているお客様のフロントブレーキパッドとローターを交換させて頂きました。普通の1シリーズよりもローターが大きい350ミリローターが装着されていて、キャリパーも対向4ポッドのピストンが装着されており、軽量ボディに3.5リットルエンジンのパワーウエイトレシオが、低い運動性能の良い車なので、ブレーキシステムもこれ位は必要枠の様です。
↑高圧洗浄機で吹き飛ばした為ローターは錆びておりますが・・・
このタイプのキャリパーはブレンボと同じく、スライドシャフトを外から内側にノックピンポンチで叩くと内側にスライドシャフトが抜けます。
随分間はハショリましたが、パッドを抜いて、キャリパー固定ボルトを外し、ピストンを戻してやれば、ローターが丸見えなので、6ミリのHEXレンチで、ローターとハブを固定しているボルトを外してやりますとこの状態になります。
全て外した状態でワイヤーブラシとブレーキクリーナーを使って、こびり付いたサビや古いPadの粉塵を落としてやり、先程外したスライドシャフトやPadサポート金具(Padとスライドシャフトにテンションをかけておく金具)めワイヤーブラシとブレーキクリーナーで綺麗に磨いて、ブレーキ専用グリースを適材適所に使用してプレーキを組みました。
当店は単にPadを外して交換のみみたいな事は致しません。ブレーキなので、出来るだけスムーズに動く様になる事を意識して作業致しております。
BMW1シリーズはフロント左側にPadセンサーが有るので、新品に同時交換致しました。
最後に試走へ行き、問題が無いことを確認してメーター内のインジケーターをリセット致しました。
キーをON (その時はブレーキペダルを踏まない)メーター左下のボタンを長押し5秒ほど?
するとリセット項目が表れます。リセットしたい項目は短押ししてセレクトし、リセットしたい項目が出て来たら、そこで長押しすると、再度確認されるので、一度離し、再び長押しすると、リセットされます。
フロントに関してはこれで安心ですね。
リアは5月にしか入って来ないので、また、UPします。
御用命いただきまして誠にありがとうございました。
Takeuchi
最新記事 by Takeuchi (すべて見る)
- アライメントテスターの校正中 - 2025年1月15日
- BL5レガシー アライメント調整 - 2025年1月11日
- 2025年2月の休業日について - 2025年1月9日